| Home |
2005.08.12
道央旅行その2
つれづれ旅行記富良野編。
ってか、1週間近く間空けて書いてますが・・・
旭山動物園へ行った後、近いからと富良野へ寄り道。せっかくだから季節外れのラベンダーを見てくることに。


1ヶ月ほど時期が遅かったのですが、それでも結構残っていたラベンダー。満開のときはもっとすごいそうです。ほかにも色とりどりの花を組み合わせた花畑がきれいなもんでした。
それより、もっとすごいのが匂いのほう。もともとラベンダーは観賞用ではなく、香水なんかを作るための花で、咲いているだけでそれはそれはすごい匂い。写真に匂いが写らないのが残念ですが写っていたら
こんな感じ?
ゴメン、ヤリスギタ
こんなアイス
がありました。右からラベンダーアイス、ラベンダーカキ氷、そしてとうもろこしアイス。もろ北海道って感じのアイス!!と言いたいところですが、写真一番左はコーンではなくかぼちゃ味。なんでかぼちゃ?って言いたいところですが、売るほうもいれば買うほうもいるもんです。なぜかかぼちゃ味に手を出してしまった道民暦ン十年の我が親父どの。
さっそく試食。その1かぼちゃアイス。
・・・
ん~。まったり濃厚な何味だ、コレΣ(゜д゜;)
なんかよくわからないが口いっぱいに広がってくれる奇妙な味。しょうがないので
命名:かぼちゃのあとあじ味アイス
いや、かぼちゃアイスですがね。
続いて試食。その2ラベンダーアイス。
・・・
ん~。基本的にカキ氷のシロップってみんな一緒じゃねぇか!?(´д`;)
そもそも、ラベンダー味って何味だ!?(´д`;)
香りを楽しめばいいのか!?本物の匂いしかしない全展望一色ラベンダー
のこの場所で!?!?(´д`;)
結局、ブルーハワイ味とイチゴ味をミックスしたんじゃねぇの?で落ち着いた我が家族。
・・・いや、わかってますよ。
さらに試食。その3ラベンダーアイス。
・・・
ん~。まったり濃厚北海道ミルク味
ダメダメじゃん!?!?(´д`;)
で、せっかくだからこういうところに行ってきました。

北の国から。
撮影に使われた五郎さんの石の家です。中を覗くこともできるので、ファンには結構おいしい観光スポット。途中が結構山道でした。

中もこんな感じにドラマの雰囲気をそのまま残してくれています。
まぁ、
私北の国から見たことないんですがね
昨日も友達と一緒に小樽へ行ったりと、今回なぜかほんと道内を巡った私。最近こういうの多いなぁ。
最後は動物園ネタ
ってか、1週間近く間空けて書いてますが・・・
旭山動物園へ行った後、近いからと富良野へ寄り道。せっかくだから季節外れのラベンダーを見てくることに。


1ヶ月ほど時期が遅かったのですが、それでも結構残っていたラベンダー。満開のときはもっとすごいそうです。ほかにも色とりどりの花を組み合わせた花畑がきれいなもんでした。
それより、もっとすごいのが匂いのほう。もともとラベンダーは観賞用ではなく、香水なんかを作るための花で、咲いているだけでそれはそれはすごい匂い。写真に匂いが写らないのが残念ですが写っていたら
こんな感じ?
ゴメン、ヤリスギタ
こんなアイス
がありました。右からラベンダーアイス、ラベンダーカキ氷、そしてとうもろこしアイス。もろ北海道って感じのアイス!!と言いたいところですが、写真一番左はコーンではなくかぼちゃ味。なんでかぼちゃ?って言いたいところですが、売るほうもいれば買うほうもいるもんです。なぜかかぼちゃ味に手を出してしまった道民暦ン十年の我が親父どの。
さっそく試食。その1かぼちゃアイス。
・・・
ん~。まったり濃厚な何味だ、コレΣ(゜д゜;)
なんかよくわからないが口いっぱいに広がってくれる奇妙な味。しょうがないので
命名:かぼちゃのあとあじ味アイス
いや、かぼちゃアイスですがね。
続いて試食。その2ラベンダーアイス。
・・・
ん~。基本的にカキ氷のシロップってみんな一緒じゃねぇか!?(´д`;)
そもそも、ラベンダー味って何味だ!?(´д`;)
香りを楽しめばいいのか!?本物の匂いしかしない全展望一色ラベンダー
のこの場所で!?!?(´д`;)
結局、ブルーハワイ味とイチゴ味をミックスしたんじゃねぇの?で落ち着いた我が家族。
・・・いや、わかってますよ。
さらに試食。その3ラベンダーアイス。
・・・
ん~。まったり濃厚北海道ミルク味
ダメダメじゃん!?!?(´д`;)
で、せっかくだからこういうところに行ってきました。

北の国から。
撮影に使われた五郎さんの石の家です。中を覗くこともできるので、ファンには結構おいしい観光スポット。途中が結構山道でした。

中もこんな感じにドラマの雰囲気をそのまま残してくれています。
まぁ、
私北の国から見たことないんですがね
昨日も友達と一緒に小樽へ行ったりと、今回なぜかほんと道内を巡った私。最近こういうの多いなぁ。
最後は動物園ネタ
スポンサーサイト
| Home |